旅行のとき大きな出費になるのがホテル代。
「安く泊まれたら、その分もっと楽しめるのに…」
そんなこと、思ったことはありませんか?
実は、ホテルはちょっとした工夫やタイミングを知っているだけで、ぐんとお得に泊まれるんです。
この記事では、わたしが実際にやっているホテルをお得に予約する4ステップをご紹介します。
❶ 泊まりたいホテルを決める

まずは「ここに泊まりたい!」と思えるホテルを見つけましょう。
じゃらん、楽天トラベル、Booking.comといった予約サイトを眺めて、予算に合うホテルをチェックします。
最近では、Googleマップからホテルを探すのも便利です📍
口コミや周辺の飲食店、観光スポットの情報まで一度に確認できるので、旅のイメージもぐっとふくらみます。
❷ 公式サイト経由で早めに予約

日程が決まったら、できるだけ早めに公式サイトから直接予約しましょう。
なぜ公式サイトなのかというと、予約サイトを経由するとホテル側は宿泊費の15〜30%ほどの手数料を負担しなければならないからです。
公式サイト経由なら手数料がかからず、ホテルにとってはそのまま満額の収益になります。
”買い物は、人を介せば介すほど高くなる”
ホテル予約もまさに同じ。
結果的に、公式サイトからの予約が一番お得になるケースが多いのです。
さらに多くのホテルでは「90日前割」「45日前割」といった早割プランが用意されています。
キャンセル料が発生するタイミングを確認しつつ、まずは現時点で一番安いプランを押さえておくのがおすすめです。
このときの支払い方法は現地払いを選んでおきましょう。
あとから料金を見直すときに柔軟に対応できます。
❸ チャンスは、20日前〜直前

次に注目したいのは、宿泊日の20日前〜直前のタイミングです。
20日前は、旅行会社のキャンセル料が発生する時期。
旅行会社が押さえていた客室を手放すため、この時期に空室が一気に増えることがあります。
その結果、料金が下がる可能性が高まるのです👀
この時期に一度、料金を再チェックしてみましょう。
その際は「キャンセル料がかからないのはいつまでか」を必ず確認し、大丈夫な範囲で見直してくださいね。
❹ 安いプランを確保してからキャンセル

より安いプランを見つけたら、必ず先に新しい予約を確保してから、元の予約をキャンセルしましょう。
先にキャンセルしてしまうと、他の人に取られてしまい空室がなくなってしまうことがあるからです。
繰り返しになりますが、キャンセルポリシーは必ず確認したうえで、手続きを進めてくださいね。
まとめ:こまめなチェックが大事

同じホテルでも、予約の仕方やタイミング次第で料金は大きく変わります。
ポイントを整理すると、こんな流れです。
- 泊まりたいホテルを決める
- 公式サイトで早めに予約
- 20日前〜直前に料金を再チェック
- 安いプランを見つけたら乗り換える
この流れを意識するだけで、かなりお得に宿泊できちゃいます🍃
浮いたお金で美味しいものを食べたり、観光を楽しんだり…
もっとあなたの旅行が充実すること間違いなしです。
コメント