横浜みなとみらいの万葉倶楽部が、ついにリニューアルオープン!
神奈川県民なら、9月30日まで最大20%OFFで利用できます。
今回は、その新しくなった施設をじっくりとご紹介いたします。
万葉倶楽部ってどんなところ?

今回は、神奈川県内でも最大級の温浴施設として知られる「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」にお邪魔してきました。
天然温泉はもちろん、サウナ・岩盤浴・足湯・宿泊・リラックススペースまで揃った、“1日過ごせる”都市型温泉リゾートなんです。
住所:横浜市中区新港2-7-1
アクセス:みなとみらい駅 徒歩5分/横浜駅西口から無料シャトルバスも運行中
営業時間:通常24時間営業(10:00〜翌朝9:00)
入館料 :大人3,500円/小学生1,800円/幼児1,200円(※入湯税別途)
最大20%OFF!神奈川県民限定のお得な割引あり

リニューアル営業の再開を記念して、2025年6月24日(火)〜9月30日(火)までの期間限定で、最大20%OFFの「神奈川県民割」を実施中。
受付で免許証など住所が確認できるものを提示すれば、対象料金で利用できます。
💰 割引料金(神奈川県民限定)
大人(中学生以上)
・平日:3,500円 → 2,800円(20%OFF)
・土日祝:3,500円 → 2,975円(15%OFF)
小学生
・1,800円 → 1,700円(100円OFF)
※ 料金はすべて入湯税別途
※ 他のサービスとの併用不可
※ 午前10時以降の入館が対象
※ 深夜3時以降は別途深夜料金が加算されます
※ 割引は横浜みなとみらい館のみ有効
館内着・バスタオル・フェイスタオル込みでこの価格!
手ぶらで気軽に行けて、1日たっぷり楽しめるのが嬉しいポイントです。
ひとつの建物で、まるごと完結!

横浜みなとみらい万葉倶楽部は、地上8階建て+屋上の展望足湯という、まるで高層ビルのような立体的な構造。
この1棟に、温泉・宿泊・食事・遊び・絶景まで、ぜんぶがぎゅっと詰まっているんです。
- 4〜6階|宿泊&リラックスフロア
和室・洋室・和洋室のバリエーション豊かな客室に加え、リラックスルームや岩盤浴、プライベートキャビンも完備。
泊まりでも、日帰りでも使える贅沢空間になっています。 - 7階|温泉&サウナフロア
露天風呂・炭酸泉・ドライサウナ・スチームサウナなど、本格的な温浴設備がそろった癒しのフロア。
しかも、湯河原・熱海の名湯を毎日直送している天然温泉。
お湯に浸かった瞬間、思わず「はぁ〜」と声が漏れます。 - 8〜9階|遊び&絶景フロア
8階はキッズ&ゲームコーナーが充実。
最上階の展望足湯庭園からは、観覧車やベイブリッジ、帆船ホテルを一望できます。
360°パノラマの夜景と足湯のぬくもりに、ととのう極上時間を。
今回のリニューアルポイントまとめ

横浜みなとみらい万葉倶楽部では、今回のリニューアルで以下のような改良が行われました。
- サウナ:オートロウリュ導入で、蒸気浴の熱さと心地よさがパワーアップ
- 浴室:炭酸泉を新たに導入。血行促進や美肌効果も期待♪
- 客室:和洋室タイプを新設し、宿泊スタイルの選択肢がさらに広がる
- 館内空間:床・壁・畳をリニューアルし、全体がより快適&清潔に
サウナ&炭酸泉、どちらも進化!

改良後のサウナは、自動ロウリュ搭載で体感温度100℃超え。
本格的なアウフグースのような熱さが、気軽に味わえます。
水風呂は約12℃で、しっかり冷えるのに“冷たすぎない”ちょうどいい温度感でした。
そして、新設された露天の炭酸泉は、ぬるめのお湯に細かい気泡がシュワシュワとまとわりつく“美肌系”の癒し風呂。
目の前に広がる空や景色を眺めながら入れるのも贅沢です。
とても人気なので、空いているタイミングを見つけて早めに入るのがおすすめ。
大観覧車を眺めながら、くつろげる休憩スポット

観覧車ビューをゆったり楽しみたいときは、8階にある「くつろぎコーナー」がおすすめです。
入口は、ゲームセンターのすぐ横にあります。

広々としたスペースには、たくさんのクッションと漫画がずらり。
ふかふかのクッションでゴロゴロしながら、まったり休憩できます。
ちなみに、館内着は8〜9種類のデザインから選べるのも嬉しいポイント!
私は今回ゆったり過ごしたくて、作務衣をチョイス。
女子旅やカップルで来るなら、花柄の浴衣も写真映えしてかわいいと思います。

目の前には、大観覧車がドーンと見えていて、夜になるとライトアップされた幻想的な光がすぐ近くに。
👣 360°パノラマ足湯で、みなとみらいを独り占め

8階「くつろぎコーナー」の横にある階段を上がっていくと、屋上にある展望足湯庭園にたどり着きます。

どの場所にもきちんとタオルが用意されていて、こういう細やかな気配りが、万葉倶楽部の嬉しいところなんですよね。

展望足湯庭園では、みなとみらいの景色が360°パノラマで一望できます。
足湯に浸かりながら見えるのは…
コスモワールドの大観覧車、横浜ベイブリッジ、赤レンガ倉庫、横浜港など、まさに「これぞ横浜」な風景ばかり。

そして、海沿いにたたずむ帆船のような美しいフォルムのグランドインターコンチネンタルホテル。
みなとみらいの海辺の景色にすっと溶け込んでいて、まるで景色の一部になった建物のようです。
コメント